お困り解決実績2,000件突破しました!

雨樋修理は地域密着の修理専門店が最短即日対応します

地元の雨樋修理業者

壊れた雨樋(あまどい)
確実に修理します!

  • 出張、見積り無料
  • 現金、カード支払い対応
  • 万が一の損害保険加入済
  • 火災保険申請サポート

雨樋修理 税込7,700円~

地元の雨樋修理業者

壊れた雨樋(あまどい)
確実に修理します!

・出張、見積無料
・火災保険申請サポート
・万が一の損害保険加入済み

雨樋修理 税込 7,700円~

当店はお客さまへの「不要な提案」「営業」は一切致しません。

下から見たときに明らかに割れている、ゆがんで水がこぼれ落ちている、接合部分から水が漏れているなどの症状がある場合、早期に解決が必要です。もしこのままほったらかしにしているとどんなことが起こるでしょう。

木材部分の腐食

水は屋根裏や雨樋の金具をつたい木材部分を腐食していきます。雨水にさらされることが多くなると、建物自体の湿度が上がります。これによって住宅内にカビが生えることが考えられます。また湿度が上がると、シロアリが住みやすい環境になります。そのためシロアリの被害が発生する可能性があります。

基礎の劣化

建物には鉄筋コンクリートで作った基礎部分があり、これで建物自体を支えています。しかし大量の雨水に侵食されるようになれば、いずれ腐食することになります。水にさらされることでコンクリートがひび割れを起こすなどで内部に水分が入り、鉄筋の部分が錆びることになります。さらにサビは膨張するため、コンクリートに負担がかかりさらにひび割れを起こしてしまいます。

外壁の汚れ

雨水が必要以上に外壁にかかり続けるような状況は、外壁を傷めます。さらに、水たまりができてなかなか乾きにくい環境であれば苔や汚れがひどくなっていくでしょう。外壁材の劣化も促進され、ひび割れや変形の原因にもなります。もし、大きなひび割れや、シーリングが切れた目地・サッシ周りへ雨水が大量に流れれば雨漏りとなって外壁内部まで傷めてしまいます

騒音の発生

正しく排水できないと、1箇所からまとまって勢いよく雨水が落ちてくることになります。雨水がバシャバシャと下屋やカーポート屋根に落ちる音で「眠れないほどだった」とご相談をいただくこともありました。これがご近所さんのお家にかかっているとすると冷や汗ものです。最悪の場合、損害賠償請求や訴訟などに発展することも考えられます。

雨樋の落下

一部が割れたりゆがんでいる雨樋はバランスを崩しているため、強い風や雨、雪などで落下する可能性が高いです。自宅の敷地に落ちれば最低限の被害で済むかもしれませんが、風にのって道路に落ちたり隣のお宅に落ちたり、歩行者に当たってしまうなど大きな事故につながる可能性もあります。

お家を守る!雨樋修理プラン

当社が提供している「雨樋修理プラン」は部分的な雨樋修理から古くなった雨樋の全交換まで対応した雨樋修理に特化したサービスとなっております。部分的な修理では出来るだけ足場を使わないように梯子や脚立、もしくは屋根に登らせてもらい修理を行います。足場を組むと1棟で20万円ほどかかってしまうため、出来るだけコストを抑えた修理方法をご提案しております。

お気軽にご相談ください!

年中無休で9時~19時まで受付中!

雨樋修理は自分でする?それとも業者に任せる?

「雨樋修理って自分でも出来るよね」こんな声も頂きます。 確かに部分的な修理であれば、資材はホームセンターで手に入るものも多いですし、ご自身でされる方もいらっしゃいます。しかし大きなハシゴや脚立に乗っての修理作業は慣れない人にとっては見た目以上に難しく、そして大変危険です。

2階の屋根部分となると、その危険度は桁違いです国民生活センターでも毎年事故の報告が上がっています。

当社は雨樋修理の専門業者として、日々たくさんの現場で作業しており高所作業に精通したプロ集団です。ご自身でやられて、少しでも危ないなと感じた場合、私たちにお任せください

雨樋修理は火災保険が適用される場合があります

火災でしか使えないイメージをお持ちの方も多いと思いますが、火災保険は雨樋など屋根修理にも適用できる場合があります。正しい保険申請を行うことで修理の負担を大幅に減らす事が可能ですので、火災保険をお持ちの方は是非スタッフまでご相談ください。

条件

①自然災害による破損であること(台風や雪の重みで割れたなどが多い)
②損害の総額が20万円以上※特約次第
③損害が発生して3年以内の損傷である

上記に該当する場合、当社からもお見積り時に火災保険申請をご提案いたします。詳しくは現場スタッフにお尋ねください。

こんな方は一度当社にご相談ください

  • ご近所さんや親族から「雨樋壊れてない?」と言われた
  • 自分で作業してたら落ちそうになって怖かった
  • 古くなった雨樋を交換してほしい

金具がさびているから取り替えてほしいなど、雨樋に関わるどんなお悩みも当社で解決いたします。プロが親身にお答えいたしますので、安心してお問い合わせください。

お気軽にご相談ください!

年中無休で9時~19時まで受付中!

出張対応エリア

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 | 山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県 | 鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県

作業対応エリアは「日本全国」です。近くで作業している専門家を派遣致します。

店長:衞藤秀史
メッセージ:自身も長年戸建てに住んでいるがゆえに様々なお家のお困りごとを体験してきました。その中でも雨樋修理はどこに頼めばいいのか分かりづらいものだと思います。雨樋の耐用年数は材質に寄りますが20年くらいと言われてます。いつの間にか水がポタポタをこぼれているなどの問題が起こっています。そもそも雨樋は水を屋内に侵入させないための設備です。雨樋を壊れたままにしてしまうと雨漏りや木材の腐食が進行してしまいます。当店は雨樋修理のプロ集団です。お客様のお悩みを迅速かつ適切に解決いたします。作業内容と価格に自信があります。誠心誠意修理作業をいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

お客様の声

日々のお困り解決隊 リペルンをご利用頂きましたお客様の声を紹介いたします。ご依頼前の参考にしてみてください!

ハウスメーカーさんに見積を出して頂いた価格より安く助かりました。安い分心配もありましたが業者さんの対応が良く安心できました。また必要に応じ依頼したいと思いました。

【担当からのコメント】
喜んで頂きうれしいです!雨どいでお困りごとございましたらまたいつでも駆けつけます。


作業前後の違いを写真で見せてくれて納得感のある仕事でした。また機会があればお願いしたいです。

【担当からのコメント】
2階部分の雨樋がどうなっているか今まで見たことがないとのことだったので、まずは屋根に上がって写真を撮ってお見せしたところ「ぜひ修理してほしい」とのことでご依頼頂きました。ご満足いただけて大変うれしいです!

常に笑顔の対応で良心的なお値段。仕事は完璧。

【担当からのコメント】
お褒め頂きありがとうございます!無事雨樋がなおって良かったです。

当店をご利用いただきありがとうございました!
これからもお客様に喜んでいただけるサービスを続けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

選ばれる4つの理由

①雨樋修理の専門家が伺います

雨樋修理を安く請け負う会社はたくさんあります。しかしその結果「作業が乱暴で、傷がついた」などかえって状況が悪化するケースもあります。当社が派遣するのは、雨樋修理のエキスパート。見えない作業にも手を抜かず一つひとつ丁寧に、確かな知識と巧みな技術で素早く対応し、納得できる工事をお約束いたします。 施工箇所だけでなく家全体のことを考えた作業で、長く住むためのお手伝いをいたします

②営業コストを徹底的に合理化

当社は営業マンはおらず、広告代理店・営業代行も使わず、自社運用のWEB広告と検索エンジン対策のみで集客しております。趣向を凝らしたチラシや新聞広告などの紙媒体も使わずに徹底的に絞った広告展開でコスト削減に努め、その分をサービス向上にあてております

③優良加盟店網

1分でも早くお客様のもとに駆け付けられるよう、信頼できる業者さんを自社で開拓し、各地で提携をしております。一方、専門性・経験・良識を日々更新し続けない業者さんは加盟を継続できない措置もとっております。お客様ファーストで親身な対応のできる優良業者とのみ加盟しているため、お客様自身で「だまされたくないから…」と、たくさんのサイトを比較したり、口コミを調べたり、といった悪徳業者か優良業者どうかを選別する手間を減らせます。日々加盟店数を増やすことで、お客様にとって1番で最良の加盟店をご紹介できるような体制を整えています。

④電話1本で何でも解決

当社は「電話がすぐにオペレーターに繋がる」を意識しております。昨今のAIでの対応や、メールのみでしかやり取り出来ないシステムはお客様の貴重なお時間を取っていると当社は考えております。そのため「現場のことがわかるオペレーターにすぐにつながり、相談や手配の依頼が出来る」を意識した体制設計に力を入れております。

「お家を守る!雨樋修理プラン」全体の流れ

STEP
お問い合わせ

お電話、お問い合わせフォームにて受け付けております。
当日でも対応可能な場合がありますので、まずはご連絡ください!

STEP
お見積り・日程の調整

お客様のご自宅に訪問させて頂き、ご要望などをお伺いしお見積り致します。ご要望があれば当日作業も対応致します

STEP
作業実施

内容を確認して作業を開始します。気持ちを込めて一生懸命修理作業致します。

STEP
お支払い

作業完了後、仕上がりをご確認頂き、問題がなければ作業代金をお支払い頂きます

雨樋を交換する場合の作業フロー

これまで使用していた雨樋の撤去

割れたりゆがんだりした雨どいを外します。このような雨樋は屋根からの雨水をうまく受け止められませんし、流れ込んできた雨水を排水することもできません。

軒樋金具の撤去と新規設置

雨どいを固定している軒樋金具も必要に応じて取り外します。排水するために適切な勾配が必要になりますので、水糸を張り、その位置に正確に軒樋金具を取り付けていきます。

新しい雨樋の設置

新しい雨どいを軒樋金具に取り付けていきます。変形や破損していなかった部分はこれまでのものを用いる部分交換も可能です。ただし、雨どいの変形や破損が一部であっても、これまでのものは既に廃盤になっていて、合うタイプがないために全交換しなければならないケースはかなり多いです。

雨樋交換工事完了

排水テストをして、異常がなければ完成です。雨どいの特定の箇所に少量の水を垂らして、一定方向に流れるかをテストします。大量の水だと、その勢いで排水されている可能性があるので、必ず少量の水で行います。しっかりと排水できることが確認できたら、雨どい交換工事完了です。

よくあるご質問

施工日が雨だった場合、作業はできますか?

作業内容によります。屋根に登る作業の場合、延期とさせていただいております

日々のお困り解決隊 リペルンの社員さんが家に来てくれるのですか?

いいえ、周辺エリアで作業している提携業者が伺います。お客様からご連絡いただき次第、専門のスタッフが最適な業者を派遣いたします。こうすることで無駄のないスケジューリングを実現し、高い品質のサービスを実現しています。

料金は前払いですか?

作業完了時に現金かクレジットカードでお支払いいただいております。

足場代は別途かかりますか?

足場代不要とうたう業者さんもいますが、その業者さんは必ずほかの項目の中に足場分の金額を入れてます。当社では足場代はきちんと分け、しっかりと説明したうえで見積書を提示しております。

ほかの業者に断られた場所だけど対応できますか?

ここで確実に「はい」とは言えませんが、当社は雨樋修理に関して様々な現場を経験したプロ達が在籍しております。安心してご相談ください。

キャンセルは出来ますか?

はい、大丈夫です。作業開始まではキャンセル料はかかりませんのでご安心ください。

お家を守る!雨樋修理プランのご料金

基本的には現地にてお⾒積りしないと正確な⾦額をお出しするのは難しいため、⽬安としてお考え下さい。

継ぎ手が外れている
1か所 7,700円(税込)~


コーキングやテープでの修理
1か所 1.1万円(税込)~


傾斜不良の調整や金具の交換
1か所 1.1万円(税込)~
※作業内容によっては足場が必要となります


一部分の雨樋交換
1.1万円(税込)~11万円(税込)
※作業内容によっては足場が必要となります


全体の雨樋交換
15.4万円(税込)~ +足場代

お気軽にご相談ください!

年中無休で9時~19時まで受付中!

「住宅オーナー様」と「施工業者」の架け橋に

私は縁あって住宅関連の業界に長く携わってきました。その中で住宅オーナー様と施工業者双方から、さまざまな「お困りごと」をお伺いする機会に恵まれました。
多くの住宅オーナー様は、家のお困りごとがあってもどこに頼んでいいか分かりません。その結果不当に高額な金額を請求する業者に依頼してしまった方も少なからずいると聞いてきました。
一方、確かな技術を持ち、真っ当な仕事をしている施工業者は、WEB周りの営業力がないために必要としてくださっているお客様との接点を持つことが困難です。 営業力の強い一部企業のみに利益が集中しているのが現状です。
私たちはそんな「住宅オーナー様」と「地域の施工事業者」の架け橋になりたいと思っております。

「長く大切に住まう」ために、家のメンテナンスは必要不可欠です。しかし、その意識はまだ日本に根付いているとは言えません。 最近こそ住宅性能に視線が集まっているものの、家のメンテナンスが脚光を浴びることはなく、上記のような問題も長期にわたって放置されています。

住宅という資産の価値を出来るだけ減らすことなく次代に残す。
知らなかった、分からなかったというだけで不利な立場になる人を少しでも減らす。
そして、住宅オーナー様、施工業者がwin-winの関係になれる。
そんな思いから私たちは日々、努力してまいります。

店長: 衞藤秀史

お気軽にご相談ください!

年中無休で9時~19時まで受付中!